2008/02/29

桃の節句の愛デアレシピ ~ 「ゆでたまご雛」



「ゆでたまご雛」
 今日は桃の節句。ママの手作りおひなさまで春を待つ行事を楽しみましょう!
時間がないわ、と言う方はゆで卵のおひなさまだけでも十分雰囲気が味わえます。材料はすべて食べられるもの。作っても、見ても、食べても楽しいひな飾りです。
 まず小物を作ります。「雌びな」の冠は、プチトマトの輪切りに菜の花を飾って。扇はニンジンの薄切りの4分の1。「雄びな」の冠はキュウリの輪切りに出し昆布を差し込みます。帯はミツバで。
おひなさまの台は出し昆布とべったら漬け。ぼんぼりはラディッシュに切り目を入れキュウリではさみ、長めのつまようじに刺して、ニンジンの台で立たせます。花かごはキウイといちごです。
ゆでたまごに顔を作ります。目は黒ごまで。ごまの向きによって顔の表情がすっかり変わりますので、慎重に。竹くしを使うと細かい作業が簡単になります。口とほおを梅肉で色付けし、冠や扇を持たせて台に載せます。
おにぎりはぐい飲みにラップを敷き、底に具材とご飯を入れて、ぎゅっと絞ります。三色の丸いおにぎりで、彩りも鮮やか。で、にぎやかなひな飾りになります。
(ママの愛デア研究会・梅木祥子)


★材料
卵2個、ニンジン3cm、プチトマト1個、菜の花少量、きゅうり3cm、べったら漬6cm×5cm2枚、出しこぶ6cm×5cm2枚(台用),1cm×3cm1枚(烏帽子用)、黒ごま4粒、梅肉適量、三つ葉1~2本、ラディシュ2個、イチゴ4粒、キウイ薄切り2枚、おにぎり(でんぷ、たくわん、広島菜、白ごま適量、ご飯茶碗3杯分)
★作り方
①水から一つまみの塩と卵を入れ12分ゆで,ゆで卵を作る。
②ニンジン、プチトマト、菜の花、きゅううり、べったら漬、出しこぶ、ラディッシュ、いちご、キウイで小物を作る。
③ゆで卵の底を少し切り落として平にして立たせ、雌びなは扇を持たせやすいよう切込みを入れる。
④黒ごまで目を、梅肉で口とほほを作り冠、扇、烏帽子、帯を飾りつけべったら漬、出し昆布の台に載せる。
⑤ぼんぼり、花かご、丸いおにぎり9個を作って飾る。

2008/02/26

今週の愛デアレシピ~シャッキリきんぴらご飯(5分)

アクセス殺到!!優子ママのレシピ大人気!再びトップ表示です。
切干ダイコンがよかったのか?目玉焼きの作りかたがよかったのか?
味でしょうか?皆さんの感想、コメント待ってます。
「シャッキリきんぴらご飯」
 トッピングの目玉焼きが、トロリと美味しそうでしょう! 実は、炊飯器で作りました。ご飯が炊き上がったら、ふたを開けて、ご飯の上に卵を割り入れます。ふたをして蒸らしておくだけで、きれいな目玉焼きができます。直接割り入れてもいいですが、アルミホイルのお皿に入れると、ご飯とくっつくこともなく卵だけが取り出せて便利です。
 アルミホイルのお皿は、茶筒などにかぶせて作ります。炊飯器によって保温温度が異なりますので、様子を見ながら好みの固さになったら取り出しましょう。 
 目玉焼きができるまでに、切干ダイコンできんぴらを作ります。切干ダイコンは煮物のイメージがありますが、いためるとシャッキリとした食感が楽しめます。水で戻す前に、はさみで食べやすい長さにカットしておくと、包丁やまな板いらずで楽チン。うまみを逃がさず、歯ごたえを楽しめるよう水戻しは短時間にしましょう
 
 切干ダイコンは太陽の光で干すことで甘みが増し、カルシウムや鉄分の量もグンとアップします。ぜひ、天日干しのものを選んでくださいね。

(子供の笑顔 ひろしまから世界へ! ママの愛デア研究会・今田優子でした。)




★材料(4人分)
ご飯茶碗4杯、卵4個、切り干しダイコン50グラム、ごま大さじ2、青ノリ適量、しょうゆ、みそ、砂糖、みりん、ごま油各大さじ1





★作り方
炊飯器に玉子を入れ、好みの固さになるまで、5分~10分ほど蒸らす。







切り干しダイコンを、はさみで食べやすい長さに切り、さっと洗って、3分程度水で戻し、絞る。







しょうゆ、みそ、砂糖、みりんを合わせる。






ごま油で②をいため、③を回し掛け、味がなじむまでさらにいため、ごまを振る。

温かいご飯の上に目玉焼きと切干しダイコンのキンピラを載せ、青ノリを振る。  

2008/02/25

中国新聞夕刊に紹介されました。

ママの愛デア研究会の河副リーダーが2月25日(月)夕刊に紹介されました。
「提案型の食育運動を展開」台所からのレシピや商品提案!

 韓国の李大統領に頭をナデナデしてもらえるなんて河副リーダーすごい!

私たちの活動を支援をして頂いている、おいしい朝ごはん研究所のみなさん。皆さんのおかげで、一面デビュー出来ました! 新聞に一部、名前が載ってなかったので、補足説明します。①川中醤油さん、②丸徳海苔さん、③よしの味噌さん、④堂本食品さん(佃煮)、⑤山豊さん(漬物)、⑥ヒロコンフーズさん(昆布)ありがとう! それと、ママ愛プロデューサーのSISコンサルティング澤田先生。これからもママ愛をよろしくお願いします。   子供の笑顔ひろしまから世界へ!みんなで頑張ります。


 教育委員会の皆さん ママ愛は頑張ってます。これからもよろしくお願いします。

2008/02/20

明日まで延長!トップページ独占掲載中。

お笑いになりたい方は見てください。
よしの味噌の若大将!野間です。
 無事?撮影終了しました。 生汗ダラ~、トチる、カム、ハゲル、スベル、質問に答えられない、妙なカメラ目線・・・・・散々でした。放送日は・・・22日(金) PM5:20分頃から広島テレビ テレビ宣言 「原田真二のぶらり故郷紀行」 25日(月) PM5:40分頃から広島ホームテレビ Jステーション「元気な会社にはワケがある」 お笑いになりたい方は見てください。

※よしの味噌 野間社長より不適切な表現があるとのことで、ここより下の文章を削除しました。ママ愛2Ch管理委員会。(▼▼) 削除部分を見たい方は、ママ愛事務所に貼り出しておきますのでいつでもどうぞ!(^_^メ)

2008/02/16

今週の愛デアレシピ~カレーなカキスープ(5分)

 広島の冬の味!と言えば、やはりカキは外せません。寒さが増すごとにおいしくなり、海中の栄養分をギュッと凝縮させていて「海のミルク」と呼ばれます。子どもにも食べさせたい食材です。
 今回のスープは、子どもに人気のカレー味に仕立てました川中醤油のかけ醤油を入れると風味も増し、ご飯にもよく合います。一緒にいためるベーコンのコクが、カキをおいしく引き立てます。ホウレンソウも葉が肉厚で茎も太い今が一番おいしい時期。赤いニンジンを彩りに添えましょう。
 さあ、作り方のコツです。カキはうま味を閉じ込めるため、いためる前に薄く小麦粉をまぶします。ポリ袋の中にカキと小麦粉を入れて軽く振ると、手も汚れず簡単です。いためる時につぶさないよう気を付けましょう。
 さらに、このスープは温め直して味が変わる心配がありません。人数分の具材をいため、あらかじめ一人分ずつスープボウルに分け入れておき、食べる直前に湯とだししょうゆを注ぐだけ―。家族の食事の時間がすれ違ってしまった時も、それぞれが作りたての味を堪能できます。熱々の旬を、さあどうぞ。
 (ママの愛デア研究会♡石井和枝)



★材料(1人分)
カキ2~3個、ベーコン1枚、ホウレンソウ1/3束、ニンジン薄切り3枚、小麦粉適量、カレー粉小さじ1、油大さじ1、だししょうゆ大さじ1、
湯150㏄、ピザ用チーズ適量





 
★作り方
 ①カキを塩水で振り洗いして軽くふき、小麦粉をまぶす。
 (^_^) ママの愛デアポイント!
 ビニールの袋に小麦粉入れてマゼマゼ。





②ベーコンは1㌢、ホウレンソウは4㌢に切り、
ニンジンは薄切りにして型抜きする。







③油を引いたフライパンでカキをいためて端に寄せ、②を入れていため、全体にカレー粉を振り掛ける。(カレー粉の量はお好みで)








④③をスープボウルに1人分ずつ入れ、熱湯とだししょうゆを加える。
⑤チーズを載せる。

⑥おまけのPR! もちろん醤油は川中社長のかけ醤油!






ママ愛のすごいとこ! 私たちが考えたレシピに合った商品をメーカーさんに創ってもらうんです。より愛情がこもるように!美味しくなるように!カンタン!にできるように。私たちも食育レシピ開発に真剣ですから、まじめなメーカーさんは一緒に取組んでくれます。興味あるみなさん!一緒に安心・安全・美味しい!商品提案しましょうね。
川中社長との検討会の図

2008/02/15

広島市タウンミーティング

ママの愛デア研究会は、広島市食育推進計画を応援します!
   ママの愛デア研究会 河副リーダー
   秋葉市長のタウンミーティング・パネリスト報告編
タウンミーティング・フォトギャラリー


   バクバクのドキドキ!のタウンミーティングも無事?済みました。
   出だしから「お手元のご資料…」?カミまくり~アララどうしましょう…。

   でも客席の川中社長、野間社長、菅原さん、斉藤さん、ママ愛の
   梅ちゃんに石井君、そして澤田先生の顔…皆が付いていてくれる!
   大丈夫!ママ愛の取り組みしっかり しゃべらしてもらいますって感じ
   でした。後は澤田先生に作ってもらったパワーポイントの資料にそって
   夢中で説明させていただきました!

   説明の足りなかったところや伝えきれてなかったところ…少しあります。
   おいしい朝ごはん研究所のこと・・・あんなに助けてもらってるのに言え
   なかった。皆さんごめんなさい。川中所長、許してね~(ノ_<。)

   そして何よりも感激だったのが、秋葉市長!客席の方からの「手抜き
   メニュー…
。」 との声に、とってもナイスなフォロー!すっかりアキバ系
   に染まってしまいましました。秋葉市長のご自身の言葉から、本当に
   食育推進のことを大事に考えていることが実感できてうれしかったです。
   ママの愛デア研究会の名誉会長に就任してもらえないですかね?
      
   最後に・・・
   私たちの食育研究会は、まだまだスタート地点を出たところです。
   しっかりした組織作りをして、広島市の食育推進のお役に立てるよう
   頑張ります
。これからもよろしくお付き合い願います。

   そして、いつも私たちの活動を支えてくれている県中小企業団体中央会の
   齋藤次長さん、広島市工業技術センターの菅原さん、おいしい朝ごはん
   研究所にご参加の食品企業の皆さん。

   私たちは一緒に頑張ります!
   ひろしまから日本の朝ごはんを変えるけぇ~ね!

  

2008/02/13

みやじまロハス倶楽部

ママ愛事務局です。
ママの愛デア研究会の仲間に、みやじまロハス倶楽部があります。
そのみやじまロハス倶楽部が運営する”みやじまジモティーブログ”
地元住民による情報発信サイト!代表の森脇優子さんから本場みやじまの
カンタン!美味しい! カキ料理を紹介してくれてます。
みなさん!みやじまジモティーブログへアクセス!
http://www.style-lohas.net/blog/

2008/02/12

秋葉系 タウンミーティング

ママ愛リーダがパネリストとして参加するタウンミーティングのお知らせ。


先日お知らせしたように、14日の当日はママ愛事務所から車で出発します。
ママ愛管理人の車は5人乗りです。一緒に行かれる方はご連絡下さい。
18:00までに到着しなくてはいけないので、事務所を17:00に出発します。
個人で行かれる方は、下の地図を参考にして下さい。
 場所は、安芸区民文化センター 4階大会議室 18:30開始です。


安芸区民文化センターの地下駐車場が一杯の場合は
安芸区役所の駐車場に入れても良いとのことです。
(ママ愛関係者に限りの情報です)

2008/02/10

今週の愛デアレシピ ~ 里いもっち(5分)

     里芋は消化吸収のよい炭水化物が豊富で食物繊維もたっぷり。
     子どもにも食べさせたい食材です。
     「でも、下ごしらえが面倒・・・」と思っていませんか。
     実は、レンジで簡単に下ごしらえが出来ます。

                (ママの愛デア研究会・大西真由美)

つくる時のコツ (o゚▽゚)o
 まず、レンジにかける里芋は、皮が付きぬれたままラップに包むのがポイント。
 里芋に付いた水分で、ふっくら蒸したように仕上がります。皮のむき方も、
 コツがあります。加熱後熱いうちに、ふきんで持ち、下のほうをぐっと押すと、
 中身がつるりと出てきます。それをラップでくるんで形を整えれば、手も汚さな
 いし、洗い物も少なくて済みますね。

 里芋は形も大きさもさまざまなので、加熱時間は計算通りにいかないことも
 あります。少し硬いようなら、ライパンで焼くとき油を多めにして揚げ焼きの
 ようにすればOKです。今回の照り焼きじょうゆは子どもの好きなケチャップが
 隠し味。分量の調味料を耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで1分加熱
 し、まぜます。冷めたらふたをして冷蔵庫で保存してください。
 甘辛い香りは、食欲をぐんと増します。お弁当作りなどでも重宝しますよ。



★材料(1個分)
里芋中くらい1個、焼きノリ、サラダ油大さじ1、干しえび小さじ1、黒ごま小さじ1
※照り焼きしょうゆ(しょうゆ1/4カップ・酒大さじ1・みりん大さじ1・
  砂糖大さじ21/2・ケチャップ大さじ1弱) 





★作り方
①里芋を洗って土を落とし上下を切る。








②ぬれたままの里芋を一つずつラップに包み電子レンジ(600ワット)で3分加熱。(指で押してみてつぶれるような固さになったら、芋の皮をはぐ。






むにゅ~。カンタンに剥けるでしょ!ちょっと熱いから気をつけてね。










③ラップでくるんで手のひらで押すようにしてつぶし、ごまと干しえびをまぜ、形を整えノリを張る。







④フライパンに油を入れ両面2分ずつ焼き、照り焼きしょうゆを絡ませる。









ママ愛のすごいとこ!
丸徳海苔さんに相談してレシピに使う海苔を決定しました。すごいこだわりでしょ!だから美味しい料理ができるんですよ!いろいろな食品メーカーさんが協力してくれるんです。ありがとう!丸徳海苔の古川課長さん。感謝してます。

古川課長って、企画課の人と思ってました。総務課だなんて信じられない!あれだけ愛デアがある人、私たちと一緒に楽しい商品づくりして欲しい。絶対!

2008/02/09

カンタン!おいしい!楽ごはんを考える時の確認

中国新聞連載記事(カンタン!美味しい!楽ごはん)の制作時の確認です。
以下の内容を確認しながら考えましょう。


Ⅰ.レシピを考える時の確認事項 (レシピは、各人で考えます)
 1.ママの愛デアがあること
  ママの愛デアとは・・・
   ①簡単に作れる愛デア
   ②食べにくい食材を食べさせる愛デア
   ③彩りの愛デア
   ④作るときのちょっとした愛デア、コツ
 2.和食、地元食材、伝統食材などに目を向けた愛デアであること
 3.カンタン!キレイ!を考えること

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Ⅱ.記事作成時の確認事項
 1.各人が考えたレシピを掲載するかどうか検討します。(皆で)
  検討後①~③に振り分けてストックします。
   ①中国新聞連載用
   ②今後のストック用
   ③おいしい朝ごはん研究所用
 2.中国新聞連載用のレシピを試作検討します。 
  試作検討までの流れ   
   ①食材を購入(愛デアを出した人)
   ②試作調理(愛デアを出した人)
   ③試食検討(皆で検討します)
   ③-1.検討するポイント
    A:ママの愛デアがあるか?
    B:簡単に作れる愛デアがあるか?
    C:食べにくい食材を食べさす愛デアはあるか?
    D:彩りの愛デアがあるか?
      ※悲しくも・・・ボツの場合 1の①~③でストックを考える
 
 3.原稿を制作します(基本的に愛デアを出した人が担当します)
  ※原稿制作のポイント
    記事部分:13文字 × 38行で制作
    材料、作り方:21文字 × 16行 まで。
  ※記事部分制作のポイント
    A:何故、このレシピを子供に食べさたいか  
    B:伝えたいママの愛デアポイント
      (簡単に作れる、食べにくい食材を食べさす、彩り、作るときのコツ)
    C:食育を考えた話し・・・・食べる時にこんな話をするといいですよ

  ママ愛リーダの皆さんへ、分かりにくいとこ・ご意見・ご要望・・コメントして下さい。
   

食育タウンミーティング

ママ愛関係者の皆さんに連絡です。

タウンミーティングの資料を昨日、
広島市教育委員会学校教育部企画課 食育担当 谷口さんに
送付しています。

>パワーポイントの資料ありがとうございました。
>当日はよろしくお願いします。

との連絡が入りましたので、後はカミカミ姫の舌先三寸にかかってます。
秋葉系のカミカミ姫の晴れ姿、応援、冷やかしに行きましょう。
駐車場の関係で、できるだけまとまっていったほうが良いみたいです。
ママ愛管理人の車は5人乗りです。①カミカミ姫 ②管理人③中央会の姫
と今、3人決定してます。後、行かれる方は調整しましょう。

Play Back 2007

まだ早いですかね?この企画。
でも10年もしてPlay Back2007ってした時に
いなくなってる人がいるでしょう・・・きっと。
草若師匠もボチボチ来週くらい・・・かな。

まだまだ正体がわかってなかったころのママ愛リーダーズです。
2007年6月 始めて広島県中央会で組織化のお勉強を始めた時の模様です。
ここから・・・ママ愛の快進撃が始まりました。本当にアレヨアレヨのアレアレ
でしたね。 朝そはんの日発表会、中国新聞連載開始、商品開発・・・
本当に、皆で頑張った2007年でしたね。その結果が今の活躍になりました。
次は第2回の写真を載せます。2回目はまだウイouiしさが残ってますよ。
でも中西さんだけ・・・どこか貫禄ですね。やはり・・・。

2008/02/06

ママ愛メンバーを悩ます難敵・・朝ごはんのコピー!

昨日からママ愛リーダーを悩ませている4月発売の朝ごはん商品のコピー
いいのが浮かびました? これってさ、センスだからね・・・(-_☆)キラリ
センスのいいリーダーばかりだから期待してよ  [壁]_☆)キラーッ

                 みんなで考え中の図
 
  っで・・・結局、みなさん帰宅後に家事をしながら考えてくれました。
  皆さんからのメール紹介します。 誰か分かる?
 小さい Kさんから
 キャッチコピー、考えてみたけど…結構、難しい~。私はこんなとこかな?
 ①おはよう!とびきりの笑顔
 ②おはよう!キラキラ笑顔応援
 ③オイシイ笑顔でおはよう!
 ◆でかい I さんから
  ”おはよう!元気な一日を” 
  ”元気な一日を応援します”
  ”元気な朝のおくり物”
  今はこれだけしか考えられましぇ~ん。何かのヒントになるでしょうか?
  ☆管理人談・・・感謝です。参考になりまする。   
 ◆優しい Uさんから
 「おいしい笑顔のために・・・」 どない?
 管理人より感謝の言葉・・・ (。-_-。) ポッ
皆さん本当にありがとうございます。参考にさせて頂きます。
  みなさんのコピーが採用のアカツキには・・・
  よしの味噌 野間社長の一発芸付き大宴会に招待です。
  (主催:川中社長、お目付け役 川中室長で行きます)
  まだ間に合いますから書き込んでくださいね。


★2008年10月発売の商品開発会議の様子
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 8/19 ⑤
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 8/19 ④
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 8/19 ③
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 8/19 ②
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 8/19 ①

ママの愛デア商品開発井戸端会議。 7/15 ③
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 7/15 ②
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 7/15 ①


★2008年4月発売の商品開発会議の様子
川中醤油編
ママの愛デア商品開発井戸端会議。①
ママの愛デア商品開発井戸端会議。②
ママの愛デア商品開発井戸端会議。③
ママの愛デア商品開発井戸端会議。④
ママの愛デア商品開発井戸端会議。⑤

山豊編
ママの愛デア商品開発井戸端会議。

よしの味噌編
ママの愛デア商品開発井戸端会議。

2008/02/05

Making of 愛デアレシピ!

今日はママ愛のレシピ開発会議の日でした。
朝11:00~18:00までママ愛の事務所にキッチンアドバイザー
(キッチンハイターとは違うけぇ~ね)7人が集まって中国新聞
連載用のレシピ開発と撮影を皆さん必死!に取組みました。
皆さんに拍手! パチパチ!!



ちゃんと作って撮影
する人。

エライ人!

黒田さん 石井さん
大西さん







食べる人&話す人

梅木会長 ×1
大西さん ×1
今田さん ×1

会長へ ×1は
カケル1じゃなく
バツ1じゃけーね。





食べる人&話す人

梅木会長 ×2
今田さん  ×2









今日は川中醤油の
お吸い物のつゆ
大活躍でした。

2重マル◎!!








最後は大真面目に
編集会議です。

私たちの書いた記事が発行部数70万部超!の中国新聞に載るんです。この時ばかりは真剣!中国新聞の平井さんがんばってるけぇ~ね。

リーダーの涙・・・。

皆さん覚えてますか? 先週のレシピ開発会議での一こま・・・。
川中醤油さんに私が開発した照り焼タレを味見してもらったこと。
料理は得意だし自信もあるけど、でも素人の私が作った照り焼きタレを
ベースに川中醤油さんが今日、試作品として作ってきてくれました!!

こんな感激!今まで始めてです。私たちの思いや味を真剣に聞いて
くれる川中社長さん!!それだけで結構感激なのに、商品を試作して
くれました!絶対に頑張って良い商品づくりのお手伝いをします。
私たちの夢が形になるんだから! 皆に隠れてウルウルな一日でした。




これがママ愛の夢の試作品です。
私たちが欲しかった商品です!
本当に出来るんだ~。うれしい。














これ先週の試食会。
私の作ったタレをこわごわ試食する
川中醤油のご子息。
この時、社長は逃げてたのかも。










私たちに熱く醤油の話をしてくれる
川中社長とちょっとクールなご子息。












これが私が作った照り焼きタレです。
これが現実に商品になるかもしれない!

★2008年10月発売の商品開発会議の様子
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 8/19 ⑤
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 8/19 ④
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 8/19 ③
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 8/19 ②
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 8/19 ①

ママの愛デア商品開発井戸端会議。 7/15 ③
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 7/15 ②
ママの愛デア商品開発井戸端会議。 7/15 ①


★2008年4月発売の商品開発会議の様子
川中醤油編
ママの愛デア商品開発井戸端会議。①
ママの愛デア商品開発井戸端会議。②
ママの愛デア商品開発井戸端会議。③
ママの愛デア商品開発井戸端会議。④
ママの愛デア商品開発井戸端会議。⑤

山豊編
ママの愛デア商品開発井戸端会議。

よしの味噌編
ママの愛デア商品開発井戸端会議。

2008/02/02

今週の愛デアレシピ ~ とうふバーグ(5分)

  今回は、豆腐とピーマンで作るハンバーグです。
  ハンバーグといえば、「こねて丸めて手間が掛かりそう!」と思われますよね。
  紹介するのは、材料を袋に入れてモミモミするだけの楽々レシピ。手も汚れず
  簡単にできちゃいます。子どもにお手伝いさせても楽しいですよ。

  豆腐は値段も安く、植物性タンパク質が豊富な優秀食材ですが、味が
  淡泊です。ノリとショウガを加えて、アクセントをつけましょう。
  ピーマンの輪切りにハンバーグの具材を絞れば、小ぶりで子どもが食べやすく
  お弁当に入れてもピッタリの大きさになります。

  野菜が一緒に取れるし、赤いピーマンを使うと、彩りも良くなります。
  具材はピーマンの輪切りの中心から外へ向うように絞るときれいに入ります。
  ピーマンを輪切りにする前に、小麦粉を振り入れておくと、焼いた時にピーマン
  とハンバーグの具材が外れません。
  ピーマンの種はスプーンで取り除くと、苦みの強いわたの部分まできれいに
  取れます。
  ピーマンの切れ端はみじん切りにして、具材に混ぜてしまいましょう。
  つけだれは、しょうゆやポン酢などお好みでどうぞ。
      
★材料(4人分)
木綿豆腐半丁、豚ひき肉50グラム

ピーマン4個、ノリ全型1枚、砂糖小
さじ1、ショウガみじん切り大さじ1
小麦粉大さじ1、ごま油大さじ1
こしょう少々





写真は 左 から 右へ ↓

★作り方
①木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、皿などを重しにして、10分程度水切りをする。

②ピーマンのへたを落し、種を取り除き、小麦粉を振り入れ、1センチ幅の輪切りにする。

③厚めのポリ袋に、ノリを入れて細かくなるまでもみ、②以外の材料を入れ、もんで混ぜる。 ※写真はここからです。


④ポリ袋の角を1センチほど切り、油をひいたフライパンに並べたピーマンに具材をしぼる。



⑤スプーンの背で形を整え、弱めの中火で両面を3分ずつ焼く。


  ママの愛デア研究会・今田優子 

♡感想・ご意見のメール待ってます。
 

ママの愛デア研究会 Produced By Template by Kitchen Studio Mam Kitchen Studio Mam Design