2009/10/30

ひとくち団子

大豆ときな粉』でひとくち団子を作ってみました
米0.3合+もち米0.7合一緒にといで普通に炊飯ボウル3つにそれぞれ
①きな粉
 ★食べるまでに時間がある場合は、きな粉に砂糖を混ぜない方がいいですよ
大豆&黒ゴマ
③のりを準備する
ご飯が炊けたら3つに分けて①一つはそのまま
②一つは砂糖小さじ1
③もう一つは味噌を入れをご飯に混ぜて、それぞれすりこぎなどで軽く潰す手水をつけながら、ひとくち大に丸め①には①、②には②、③には③を入れてボウルを揺すり
団子にまぶす
子供が食べる場合大豆はすりこぎで軽く潰した方が食べやすいようです
by yuki

フレンチトースト


、牛乳、メープルシロップを混ぜ合わす。
2 パンを1にしみこませる
3 フライパンにバターを溶かしパンの両面を焼く黒ごまフレンチトースト1に黒ごまを入れ同様に焼く。
チーズ&ハムのフレンチトースト3のパンを片面 焼くとこまで同様に。
パンを焼いてる隣に ハム、その上にチーズ。
チーズが溶けてきたら、そこへパンをのせる。
しばらくして 裏返し焼く。
    by ☆WYU☆

2009/10/26

フードフェスティバルに参加!

10月25日(日)フードフェスティバルに参加しました^0^/
山豊さんのブースを一部、ママ愛で使わせていただき
「朝ごはんぱりぱり漬物」&「朝ごはん大豆」の試食販売と
ママ愛メンバー手作りのパンを販売!!!


ー前日、準備の様子ー


★2台のパン焼き器を持ち込み、野坂ママの指導のもと準備開始!

★子どもたちを連れての準備は思ったより大変でした^^;
★それぞれが得意な持ち場に分かれて作業が進みます。。。
★粉だらけのキッチンでパンづくりに奮闘するメンバーたち!

★キッチンでつぎつぎに焼き上がってくるパンを別室で袋詰めしていきます。

★広島菜と大豆のパン約70セット!   ★米粉入きな粉ドーナツ約40セット!


ーフェスティバル当日の様子ー

当日は少し寒い曇り空・・・。
RCC中国放送のスポンサー企業が
集まる広場で人通りの多い場所でした!
子どもたちもママといっしょに可愛い
エプロン姿で参加しました^v^*




★「いらっしゃいませ~」のかけ声がちょっと恥ずかしい・・・?

★お昼過ぎには、きな粉ドーナツが完売!

★後、もう少し!ラストスパート!「いらっしゃいませ」のかけ声も大きくなります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おかげさまで手作りパンは完売しました!
寒い中頑張ったメンバーの皆さん、お疲れさまでした!
いろいろご協力いただいた山豊さん、上万さんありがとうございました。

2009/10/24

中国新聞はぐハグ連載レシピ №48!

カップ蒸し


今回は、スープ用のカップで作る、洋風茶碗蒸しの紹介です。
アルミホイルをうまく使うと電子レンジでも
卵がふんわりと仕上がります!
太字の部分はお子様に手伝ってもらいましょう。

★材料(2人分)
卵1個、固形コンソメ1個
生シイタケ2枚エノキ茸1/4袋、
シメジ1/4パック
サラダホウレンソウ2束
ミニウインナー6本、ニンジン適量、





★作り方

①ボウルに固形コンソメを入れ、熱いお湯(150CC)を注ぎ
よく混ぜて溶かし、冷ましておきます。
②生シイタケは厚めの千切り、エノキとシメジは石づちを取り
食べやすい大きさに。ホウレンソウは4等分に切り、ニンジンは
お好みで型抜きします。
③スープカップ2個にそれぞれ②の具材とミニウインナーを入れ
最後にニンジンを彩り良く並べます。


④別のボウルに卵を溶き①を
注ぎ入れ、泡が立たないように
そっと混ぜ合わせ、③にゆっくり
注ぎ分けます。






⑤アルミホイルでカップに
ふたをしつまようじで
2、3か所穴をあけておきます。
ホイル同士があたらないように
カップは離して 電子レンジの
中央に置きます。 ホイルは、
壁にもあたらないようにして下さい。
加熱の目安は200Wで6分。


巣立たせずきれいに仕上げるにはこの位の温度がいい。
扉を開け様子を見ながら 30秒ずつ加熱。
卵が固まれば出来上がりです。

(ママの愛デア研究会・石井和枝=広島市西区)

2009/10/20

廿日市で子ども料理教室開催!

10月18日廿日市市中央市民センターで開かれた
生涯学習フェスティバルにママ愛が参加しました!
ピュアークックさんにご協力いただき「子ども料理教室」を開催。
「5分でカンタン!おいしい朝ごはんメニュー」を
廿日市の子どもたちといっしょにつくりました^v^*

ー当日の様子ですー


★インフルエンザが流行中にもかかわらず、約20名が参加。

★ママ愛の調理デモに真剣なまなざしの子どもたち。

★調理開始!男の子も女の子も頑張ってね!^^!

★ママ愛メンバーの優しいサポートもはいりま~す

★包丁使いもたいしたもの!子どもたちだけでも手際よく調理が進みます!

★自分で作った朝ごはんに満足な様子の子どもたち・・・おいしい?

★付添のお母さんたちにも試食していただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こういったイベントを通して子どもたちが「食」に関心を
持つようになれば、良いですね*^^*
食育にご理解あるスーパーさんに協力いただけるのも
とても嬉しいことです!ママ愛は廿日市でも食育活動を頑張ります!

2009/10/17

中国新聞はぐハグ連載レシピ №47!

パンプキンミルフィーユ


サンドイッチ用の食パンをパイの代わりに使った簡単ミルフィーユ!
ハロウィーンには少し早いけど・・・。
優しい甘さのかぼちゃのクリームをはさんでみました。
太字の部分はお子さんに手伝ってもらいましょう。



材料(2人分)
食パン(サンドイッチ用8枚切り)4枚
かぼちゃ1/4個・バター20g
砂糖40g・生クリーム大さじ1
レーズン適量・レモン汁小さじ2
粉砂糖・飾り用お菓子適量





作り方


①食パンはまな板の上に一枚ずつ置き
めん棒で薄くのばし、オーブントースターで
両面に焦げ目を付け、冷ましておきます。






②かぼちゃクリームを作ります。かぼちゃは種とわたを取り、皮をむいて
一口大に切ります。大きめの耐熱容器に入れラップをふんわりかけ
600㍗の電子ンジで5分加熱。竹ぐしがすっと通るようになればOKです。

③②が熱いうちにバターを加えて
フォークでつぶす。 容器が熱いので注意!
砂糖を入れ木ベラで混ぜ、 粗熱がとれれば
生クリームを加え、 よく混ぜあわせる。
かぼちゃによって、甘さや水分が 違うので
砂糖や生クリームの量は調整します。
レーズンと風味付けにモン汁も加え、
さらに混ぜ合わせます。



④①のパンを半分に切り③を塗りはさみ、3段に重ねます。
飾りに載せるのは くるみや チョコなどお好みで。
仕上げに粉砂糖を振りかけます。


(ママの愛デア研究会・梅木祥子 広島市西区)

2009/10/14

FMはつかいちで食育活動


10月14日 FMはつかいちへ行ってきました。

10月18日(日曜)に廿日市市中央市民センターで開催される
ヤングフェスティバルにママ愛は参加します。
「朝ごはん子ども料理体験教室」の方で
カンタン!おいしい!朝ごはんメニューをピュアークックさんに
ご協力いただいて子どもたちといっしょに作ります。
朝ごはん作りを通して廿日市の子どもたちとふれ合えるのを
とっても楽しみにしています!
とパーソナリティーの岡さんとお話してきました^^
廿日市でも食育活動、広げて行きたいですね。


2009/10/10

第19回「ちゃんと、朝ごはん」の日開催!

「ちゃんと、朝ごはんの日 」は、ママの愛デア研究会とフレスタさんが
連携で朝ごはんを通した食育を提案する地域のイベントです。
毎月10日に、デモキッチンがある13店 で開催しています。
回ママ愛は、フレスタ吉島店と横川店で食育提案をしました。


今回のママ愛食育レシピ 「アツアツ豆乳みそスープ丼」
中国新聞はぐハグ連載レシピ №46 !



<吉島店の様子>

★吉島店は、地域ママの赤畑さんと向井さん、メンバーの梅木ママが先発隊!
 土曜日ともあって子どもたちが、午前中からたくさんデモキッチンへ押しかけ
 急きょ、いす&机を用意していただき「子ども料理教室」状態に・・・@@;

★午後からは地域ママの水町さんとメンバーの石井ママにバトンタッチ!

★さすが石井ママ!ベテランママの貫録発揮・・・^0^/

★水町さんも手際よく子どもと調理、接客もこなします!^v^



横川店の様子


★横川店はメンバーの大西、熊本、河副にスタッフの濱下さんでスタート!

★幅広い年代層にメニューやママ愛商品をアピールできました^_^*

★もう一品メニューの「ポテ海苔ボール」も好評です!



おいしい笑顔もいっぱい^ー^

★「うふっ、おいしい~」            ★「おっ!うまいじゃん!!!」

★「ねぇ~ぼくにも作れるかな?」      ★「おかわりイイですか・・・

★「いやぁ~、こんな海苔はじめてやわ」  ★「そのまんま海苔、最高やね!」

★スタッフの濱下さんはママ愛商品や私たちの活動をよく理解されていて
 お客さまにもメニューや商品を積極的にすすめていただいてます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎月10日の「ちゃんと、朝ごはんの日」の活動は
フレスタさんのご協力をはじめ、現場で動いてくださる
キッチンスタッフの皆さんや、おいしい朝ごはん研究所の皆さんに
支えられて成り立つ活動だと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

ママの愛デア研究会 Produced By Template by Kitchen Studio Mam Kitchen Studio Mam Design