のりだて巻き
★作り方

①小さくちぎったはんぺんをポリ袋に入れ、
袋の上からもむようにして、つぶします。
とろとろになるまでていねいに
つぶしておくのがポイント!

②卵は割って軽くほぐしておきます。
①に少しずつ加え、なじむようにもみ
さらにAを混ぜ合わせます。
③②をオーブントースターで焼きます。
クッキングシートを天板の上にぴったりと敷き
②の卵液を静かに流しいれます。
3、4分焼いたら、表面を焦がさずに
中までしっかり火が通るようアルミをかぶせ
さらに約6分加熱。軽く天板をゆすって
生地がゆれなければOK!
時間は様子を見て調整します。
④③が熱いうちに焼き色が外側になるよう
巻きすの上に取り出し、クッキングシートを
はがします。のりを載せて巻き、
巻きすの上から輪ゴムで2・3箇所止め
き終わりを下にして冷まします。
冷めるのを待ち、巻きすを外し
切り分ければお重を飾る1品の
出来上がりです。

◆◆◆◆◆◆
おせち料理の定番ですね。
はんぺんを入れてふんわりとした口当たりに仕上げました。
焼き色のかわりにのりを巻いて、見た目もバッチリ。
親子で季節の伝統料理、作ってみましょう。
おせち料理の定番ですね。
はんぺんを入れてふんわりとした口当たりに仕上げました。
焼き色のかわりにのりを巻いて、見た目もバッチリ。
親子で季節の伝統料理、作ってみましょう。
★作り方
①小さくちぎったはんぺんをポリ袋に入れ、
袋の上からもむようにして、つぶします。
とろとろになるまでていねいに
つぶしておくのがポイント!
②卵は割って軽くほぐしておきます。
①に少しずつ加え、なじむようにもみ
さらにAを混ぜ合わせます。
クッキングシートを天板の上にぴったりと敷き
②の卵液を静かに流しいれます。
3、4分焼いたら、表面を焦がさずに
中までしっかり火が通るようアルミをかぶせ
さらに約6分加熱。軽く天板をゆすって
生地がゆれなければOK!
時間は様子を見て調整します。
巻きすの上に取り出し、クッキングシートを
はがします。のりを載せて巻き、
巻きすの上から輪ゴムで2・3箇所止め
き終わりを下にして冷まします。
冷めるのを待ち、巻きすを外し
切り分ければお重を飾る1品の
出来上がりです。
(ママの愛デア研究会・梅木祥子=広島市西区)
0 コメント:
コメントを投稿