2013/03/18

伝えたい季節の行事と食文化3月

第10回伝えたい季節の行事と食文化親子料理教室開催!

今月のテーマは「お弁当の日」。新学期を控えて親子でお弁当づくりに挑戦!
っで、そもそも・・・お弁当の日とは? 

2001年、香川県の小学校で竹下和男校長(当時)が始めた「弁当の日」。
子どもが自分でお弁当を
作って学校に持ってくるという取り組みです。
何を作るかを決めることも、買い出しも、調理も、
弁当箱に詰めるのも、
片付けも、子どもがします。親も先生も、その出来具合を批評も評価もし
ない
という約束です。

この取り組みを通じ、子どもたちは感謝の心を知り、自己肯定感が育ま
れています。失敗の中から
多くを学び、生きる力を身に付けています。

大人たちは見守る大切さを知り、子どもの成長を通じて子育てが楽しい
と思えるようになっています。家族団らんが増え、家庭に笑顔があふれる
ようになっています。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・作り方紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
★照り焼きチキン
材 料(作りやすい量で紹介します) 
鶏もも肉300~400g、チキンステーキソース1袋、サラダ油大さじ1 
 
作り方  
①鶏肉は余分な皮と脂を取り、肉の厚いところは包丁を寝かせて入れ、
肉の厚みを均等にして一口大に切っておく。  
②フライパンにサラダ油を熱し、皮を下にして鶏肉を入れて中火で両面
に焼き色がつくまで焼く。  
③鶏肉の両面が焼けたら余分な油をキッチンペーパーでふき取りソース
を入れ、返しながらからめる。 
★レンジde卵焼き
材 料(卵1個分)
卵1個、白だし小さじ1弱、マヨネーズ小さじ1、ゆで枝豆適量 
作り方
①ボウルに卵を溶き、白だし、マヨネーズを入れて混ぜ合わせる。
②耐熱皿にラップを張り付け①を流し入れ枝豆を散しそのまま電子レンジ
600㍗で約1分加熱。
③卵が固まれば取り出しラップを端の方から巻き両端をキャンディーの
ようにキュッとねじって包む。
④③の状態のまま冷まし、冷めたら食べやすい大きさに切り分ける。
 
★甘酢づけキュウリ
材 料(キュウリ1本分
キュウリ1本、とろろ昆布、白煎り各ゴマ適量、塩少々
A:白だし小さじ1、酢大さじ1、砂糖小さじ2 
作り方
①キュウリは薄切りにして塩少々をふってしばらくおき、絞って水けを切る。
②Aを合わせた中に①をつける。
③カップにとろろ昆布をひき、②を盛りゴマをトッピングする。
 
★キャラむすび(2個分)
材 料
梅ごはん80g、スライスチーズ、刻み海苔各適量 
作り方
①分量のご飯を半分にして丸くにぎる。
②ビニール袋に入れて刻み海苔をまんべんなくふってまぶす。
③②に形でぬいたスライスチーズと刻み海苔で目を作る。同様にもう
一つ作る。
 
梅ご飯(2合分) 
材 料
米2合、A(顆粒和風だし大さじ1/2、梅干し3~4個、酒大さじ1)
作り方
米を研ぎ炊飯器にAを入れて普通に炊く。炊きあがればしゃもじで切る
ように混ぜ梅干しのタネを取りだしておく。

 
 

0 コメント:

 

ママの愛デア研究会 Produced By Template by Kitchen Studio Mam Kitchen Studio Mam Design