今月は夏休みのお昼ご飯です。。。 クリックすると写真展が見られます↓↓
また、今回は『味の素』さんとのコラボ料理教室です。
夏真っ盛り!夏休み真っ最中!暑さも最高潮!そこで・・・
もっと元気に楽しい夏休みを過ごすために大事な昼ご飯
の料理教室開催♪カンタン!美味しい!元気出るぅ~!
★レンジde中華おこわ作り方の紹介
材 料(4~6人分)
もち米2カップ、豚ひき肉100g、ニンジン50g、シメジ1/2パック、
冷凍枝豆150g(サヤつき)、サラダ油、ゴマ油各大さじ1/2
<スープ材料>
Cook Do香味ペースト8g、醤油、酒各大さじ1、砂糖小さじ1、
お湯300ml
お湯300ml
作り方
①冷凍枝豆は自然解凍し、サヤから豆を出しておく。ニンジンは5㍉角に切る。シメジは小房に分ける。もち米はといで水に浸しておく(約30分浸す)
②深めのフライパンにサラダ油、ゴマ油を中火で熱し豚ひき肉とニンジン、シメジを加え油がなじむように炒め合わす。水けを切ったもち米と混ぜ合わせたスープの材料を入れ、もち米が汁けを吸うまで焦げ付かないように木ベラで混ぜながら炒め煮にする。
③②を耐熱容器に入れ、表面を平らにし、真ん中を少しくぼませて、ふんわりラップをかけ電子レンジ600㍗で8分加熱する。
④③を取りだし、全体を手早く混ぜ再びラップをしてさらに2分加熱する。終了したら枝豆を加えてラップをかけて5~10分蒸らす。
★もみもみバナナスムージー作り方の紹介
材 料(1人分)
バナナ80g、レモン汁小さじ1/4、プレーンヨーグルト30g、牛乳150ml、
パルスイート小さじ1/2
作り方
①ビニール袋にバナナ、レモン汁を入れて、袋の中の空気を抜いて口をしばり、手で滑らかになるまでよくもむ。バナナがつぶれたらヨーグルト、パルスイートを加えて袋の口を再びしばり、もんで混ぜる。
②牛乳を加えて袋の中でざっと混ぜ合わせ、袋の口を再びしばり、さらに手でもんでよく混ぜ合わせる。
③袋の端をハサミで少し切って、そのままグラスに注ぐ。
★簡単!キュウリの浅漬け❤中華風作り方の紹介
材 料(3~4人分)
キュウリ2本、塩少々
<あわせ調味料材料>
酢大さじ2、砂糖小さじ2、ゴマ油小さじ1、白すりごま小さじ1、
薄口醤油小さじ小さじ1/2、ほんだしかつおとこんぶのあわせだし小さじ1
作り方
①キュウリは洗って両端を切り落としビニール袋に入れ、袋の上からすりこぎなどで叩いてから3~4㌢幅に切る。ザルに入れ塩小さじ1弱を全体にまぶし、しばらく(10分程度)おいておく。
②①のキュウリの水けを切り、さらにキッチンタオルで包むようにして水けを取る。
③別のビニール袋にゴマ油以外のあわせ調味料の材料をすべて入れ②のキュウリも加えて手でもんでなじます。食べる直前にゴマ油を加える。
![]() |
特別協賛いただいた・・・味の素(田原さん) 3人の子供さんのママです! 家事と仕事を両立!立派だね。 |